今年も南房総鴨川の旅館・ホテルへご宿泊頂けます皆様に、お一人様10本まで菜の花を摘むことのできる「菜の花摘み券」をプレゼント!(3月20日まで)
房総の春の訪れを逸早く告げてくれる千葉県の県花「菜の花」。ここ南房総ではすでに至る所で菜の花が咲き誇り、春の麗らかな日和を黄色く元気に演出してくれています。これからの南房総はこの菜の花を始めたくさんの色鮮やか花々が咲き乱れ、南房総にお越し頂けます皆様を元気いっぱいに楽しませてくれます。一年の中でもたくさんの花々と出会うことのできる春の南房総。ぜひ皆様お越し下さいませ。
アブラナ(菜の花、菜花、菜種、花菜、学名(和種):Brassica campestris L.)
被子植物門・双子葉植物綱・離弁花亜綱・アブラナ科・アブラナ属の冬型一年草(越年草)の顕花植物。原種は、西アジアから北ヨーロッパの野生種と推測され、4枚の花弁が十字型をし(科名のCruciferaeは十字架に由来する。昔は十字花科、十字科植物とも呼ばれる)、花の後に細長い莢状の実をつけ(中に1ミリ位の無数の種がある)、草丈は放置しておけば1m以上にもなる。また、交雑して雑種が生まれ易く、同種だけでなく他種の花粉によって結実してしまい、学術的な分類の困難な品種も多い。このアブラナは中国の漢代から栽培作物となり、花、葉や茎を食用とし、種子は菜種油(食用油、灯火、潤滑油など)、菜種油粕は良い肥料として利用され、古くから東アジアで栽培される。日本では弥生時代以降に利用されたとみられている。
3月10日の誕生花。花言葉は「快活、快活な愛、豊かさ、財産、小さな幸せ」。
今年も鋸南町で「水仙まつり」が開催されております。(1月31日まで)
水仙の日本三大群生地(越前・淡路・鋸南町)として知られる鋸南町では、江月水仙ロード・谷沢水仙郷・をくづれ水仙郷&佐久間ダムからなる群生地で、推定数千万球からなる見事な水仙を毎年観ることができます。この鋸南町の水仙は西暦1854年安政年間の時代より、「元名水仙(もとなすいせん)」として船で江戸へと運ばれ、ここ房州の花づくりの始まりになった花ともいわれています。道路脇には直売店も点在し、毎年1000万本近い水仙が市場へと出荷され皆様を楽しませています。壮大な水仙の群生地で、水仙の香りに包まれてみてはいかがでしょうか。
詳細はこちらから⇒ 鋸南町観光協会
天候不順により例年よりも1週間から10日ほど遅れている房州びわの生育状況ですが、ようやく露地びわの収穫が本格的にスタートしました。
毎年、この時期に最盛期を迎えているびわ狩りですが、まだ受入農家さんがあまりなく、ご案内が遅れている状況です。
ご迷惑をお掛けしていますが、1週間ほど時期をずらしてお越しになるか、道の駅とみうら・枇杷倶楽部(電話0470-33-4611)へ状況確認のお電話をいただければと思います。
道の駅とみうら 枇杷倶楽部
今年の房州びわの収穫量は、天候不順により例年よりも落ち込みそうです。そのため、びわ狩り食べ放題などのご案内が遅れている状況です。
びわ狩り食べ放題は、JRの旅行商品を申し込まれると大変お得な旅のひとときをお過ごしいただけます。ぜひ参考にしてください。
枇杷倶楽部のインフォメーションコーナーには特に週末になると、びわ狩りのお客様がどんどんと押し寄せています。JR商品を検討されるか、または枇杷倶楽部までお電話にてお問合せください。
びわの試食体験、もぎ取り体験、食べ放題などが楽しめるプランをご紹介しますので、旅の参考にしてください。
ハウスびわを順次発送中!
房州びわの発送が始まり、現在ハウスびわを順次発送中です。
5月20日でハウスびわの注文受付が終了となりますので、お早めにお申込みください。
また、露地びわの宅配注文も受付を開始しています。昨年を上回るペースで予約が入ってきています。こちらもお早めにお申込みされることをオススメします。
現在、ハウスびわの収穫が本格化し、6月上旬には露地びわの収穫も始まります。初夏の味覚を思う存分に味わってみてはいかがでしょうか。
お問合せは、枇杷倶楽部「HP」(電話0470-33-4611)へ。
道の駅とみうら 枇杷倶楽部
当館の売店で販売している化粧炭です。
この化粧炭が作られておりますのは、自然豊な染井吉野咲き乱れる内浦山県民の森です。地元の女性竹炭職人さんが丹精込めて一つ一つ丁寧に作っております。木の実、つる、花、葉、みかん、柿、栗、まつぼっくりなど森の恵みを素材に、移り変わる内浦山の自然をそのままに炭と言う形に留めております。炭は近年数々の優れた効果が注目され、この中でも竹炭の効果は凄く、脱臭・消臭・水道水をミネラルウォーターのように 変える浄化作用(炊飯時に最適)・湿気を吸脱着する効果・酸化防止(水に浸した釘の中に竹炭を入れると錆びません)・炭を混入したパッケージを使うと食べ物が腐り難くなり・マイナスイオンの電磁波効果もあり人体に良い働きリラックス効果・減菌効果・さらには、竹炭や竹酢は、直接摂取することで驚くような健 康回復効果が見られることが分かり、自己治癒力を高め、ガン、糖尿病、肝炎などのさまざまな病気に対して回復したという実例が数多く報告されています。この他にも炭はまだまだ沢山の効果があり、あらゆる分野で注目されているとても凄い物です。内浦山県民の森では炭焼き体験の催し物も行われ、自分の手で化粧 炭・竹炭を作ることができます。
当館にお越しの際は、ぜひ季節の化粧炭と竹炭をどうぞ。
房総大多喜産の竹の子です。
竹の子農家の方から「1つの根にこれだけ付いているのは珍しいから飾って下さい」と譲り受けた物です。最初は7個付 いていましたが1個取れ6個になってしまいした。竹の子は京都が有名ですが、この京都の竹の子に匹敵すると言われるのが大多喜産の竹の子です。大多喜の山々の土壌は、竹の子にとって最適な粘土質をしていて空気も良く竹の子にとってはこれ以上にないとても良い環境です。この自然に恵まれたとても良い環境の中で育った竹の子の美味しさは、とても甘みがあり食べた誰もがやみつきになる程絶品です。食べ方は、まぜご飯やお味噌汁にして食べるのが定番ですが、薄くス ライスにして竹の子本来の旨みを味わう「お刺身」も贅沢な食べ方です。大多喜産の竹の子はこれから本格的なシーズンを迎え、車で大多喜を通れば所々で上質な竹の子を買うことができます。大多喜は千葉県でも一番の農園数があるので観光農園では竹の子狩りをすることもできます。日本屈指のとても美味しい大多喜 産の竹の子どうですか。