お問い合わせ

南房総鴨川の和風旅館「緑水亭」の新着情報や季節のイベントなどをお知らせします。

月別アーカイブ【2008年11月】

吸物も鱸さしみも鱸かな

白身がとても美しい魚スズキが水揚げされました。
ご覧頂いているスズキは活〆にした70cm以上はある立派なスズキです。このスズキは本来6 月~8月が旬なのですが、産卵期を迎えたこの季節でも房総のスズキはとても美味しく召し上がれます。スズキの特徴はとてもきれいな身にあり、肉質は鯛と類 似しあまり癖がない上品な味が特徴的です。当館ではこの美味しいスズキを新鮮な状態のままお召し上がり頂くため洗魚(あらい)にてお召し上がり頂いており ます。スズキの身にはATPという低温に反応し筋肉を引き締める物質が多く含まれ、洗魚にしたスズキは歯ごたえが増しとてもおいしく召し上がれます。スズキはこの身のほか肝臓、心臓、腸、皮、骨と捨てる部分がなく、腸の吸い物、皮の炙り焼、骨の出汁など無駄なく食べることができます。またフランス料理では 高級食材として扱われ、カルパッチョ、ムニエル、ポワレなどで欠かすことのできない食材でもあります。美しい自然が残される房総の海で育ったスズキ、ぜひ お召し上がり下さいませ。

スズキ(鱸、学 名:Lateolabraxjaponicus)
硬骨魚綱最大のグループスズキ目に属するスズキ科の仲間。北海道南部から九州までの日本各地の内 湾や河川内(琵琶湖まで遡上することもあったとか)、真水と海水が混ざり合う河口域などに多く棲息している大型の肉食魚です。餌は小魚や甲殻類を捕食し全 長は最大で1mを超えます。体色は背中が灰緑色、体側が銀白色。また、このスズキも成長とともに呼び名が変わる出世魚であり、1~2年たった20~30㎝ のものを「セイゴ」、3年を過ぎた40~60㎝ものを「フッコ」、そしてこれらを上回るものを「スズキ」と呼びます。(呼び名は各地域によって異なりま す。)産卵期は10月~3月。このスズキは疑似餌を使ったルアーフィッシングでも大変人気の高い魚であり、釣り人はスズキのことを「シーバス」と呼んでい ます。(ヨーロッパスズキの英名が定着したもの)和名の由来は「すすぎ洗いしたようなきれいな身」から来たものとされています。また、スズキは栄養価の高 い魚でもあり特にビタミンA、Dが豊富で、この他ミネラル分を含み脳の発育や血栓の予防、目、皮膚、骨を丈夫にするなど栄養に富んだすばらしい食材でもあ ります。スズキの漁獲量が最も多いのは千葉県。

by 旬彩の宿緑水亭 | 2008-11-03 21:37 | ♦旬の魚介類
TrackBack : http://ryokusuitei.jp/blog/shun/717.html/trackback

カテゴリー

以前の記事

検 索

2008年11月
« 10月   12月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

RSS FEEDRSS2.0 Feed »  AtomFeed»