お問い合わせ

南房総鴨川の和風旅館「緑水亭」の新着情報や季節のイベントなどをお知らせします。

比の月の満れば盆の月夜かな

今が旬のマゴチが水揚げされました。
このマゴチ、見た目はちょっとへんですが、この季節に水揚げされる魚の中でも特に美味な魚で、市場ではこの美味しさを裏付けるように高級食材として扱われています。(活魚はさらに高級)このマゴチは当然どうのように食べても美味しく、お刺身、煮付け、お吸い物、天麩羅、塩焼、鍋などで楽しむことができますが、もっとも美味しいといわれている食べ方が「洗い」です。マゴチを薄造りにして氷の入った冷水で白身を洗うと、身はほどよい食感となり、味はより一層引き立ちマゴチの美味しさを最大限に味わうことができます。また、このときに出たアラは最高の出汁が出ることでも知られ、捨てずにマゴチ汁にするとこれもまた絶品です。マゴチの水揚げ量は年間を通して比較的多いのですが、この夏に水揚げされるマゴチはいずれの季節にも優る極上の味なのでぜひこの季節のマゴチを召し上がり下さい。旬の魚が日々水揚げされる南房総、四季折々の味わいを本場の味で楽しむことができます。

マゴチ(真鯒、学名:Platycephalus sp.2)
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系カサゴ目コチ亜目コチ科コチ属。分布域は西太平洋からインド洋の熱帯から温帯までの広範囲に分布し、日本では太平洋側の宮城県以南、日本海側では新潟県以南の海岸から水深30mまでの砂泥底や岩礁帯が混じる砂浜などに生息する底生魚。マゴチはコチ類の中でも最も大きく全長1m以上にもなり、雄性先熟の性転換を行うため40㎝を超える個体は全て雌となります。体の特徴は押しつぶされたように平たい体、口は大きく下顎が上顎よりも突き出て目は小さい。体色は褐色で細かい斑模様があり、砂底にある程度擬態することができる。食性は肉食性。あまり動かず砂底に浅くもぐり接近してきたイカ、小魚(ハゼ、キスなど)、甲殻類などを大きな口で捕食する。産卵期は初夏。稚魚は浮遊生活をした後底生へと移り生活をします。またこの魚も各地での呼び名があり、ホンゴチ、ガラゴチ、クロゴチ、ゴチゴロ、ゼニゴチ、ムギメ、スゴチなどの地方名で呼ばれています。マゴチは釣りでも大変人気のある魚です。

by 旬彩の宿緑水亭 | 2009-08-08 15:04 | ♦旬の魚介類
TrackBack : http://ryokusuitei.jp/blog/shun/1521.html/trackback

カテゴリー

以前の記事

検 索

2024年4月
« 12月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

RSS FEEDRSS2.0 Feed »  AtomFeed»