秋の魚珍しい青矢柄(アオヤガラ)が水揚げされました。
皆様ご覧になられたことはありますでしょうか。この青矢柄はまとまった数で水揚げされるこ とがほとんどないため市場には出回ることがなく、あまりしられていない魚の一種です。ご覧頂けるように細長い身体が特徴なので食べるには身が少なく、椀 種、焼き物、干物などにして食されています。味は淡白な白身で上品な味なので皆様機会がありましたらぜひ一度お召し上がり下さい。房総ではこの他たくさん の珍しくて美味しい魚が水揚げされますので、皆様に房州の美味しい海の幸をたくさんご紹介させて頂きます。
アオヤガラ(青矢柄)
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区新骨亜区正新骨下区 側棘鰭上目スメグマモルフ系トゲウオ亜系トゲウオ目ヨウジウオ亜目ヤガラ科ヤガラ属。日本での分布域は本州中部以南太平洋の暖海の浅い岩礁や珊瑚礁、砂地 などが混ざり合う海域に分布しています。体長は1.5mほどになり、ふだんの体色は淡緑色か淡褐色をしていますが、興奮すると暗褐色の幅広い横帯が出現し ます。(口は身体の4分の1ほどもあります。)餌は小魚、小エビ、イカなどをスポイト状の口で吸引して捕食し、中でもイカが好物なため、イカの生息域と似 た地域に生息しているといわれています。また「矢柄」の名の由来は、矢の細長い棒の部分「矢柄」に似ているところから名付けられました。英名では Cornet fish ( コルネットという金管楽器)、Flute mouth ( フルートという木管楽器)などの管楽器に譬えられています。